手続きの流れ

障害者の失業保険受給 - 手続きの流れ

必要書類

 

退職して会社から離職票をもらったら、すぐに

 

  • 離職票
  • 雇用保険被保険者証
  • 障害者手帳

 

を持ってハローワークへ行きましょう。
そして、窓口で失業給付の申し込みをしたいと言えばよいのですが…。

スポンサードリンク

ハローワーク窓口で申し込み

 

ここで、一つ覚えておいてほしいことがあります。

 

窓口で必ず「障害者である」
または「障害者手帳を持っている」ことを伝えてください。

 

失業給付を受けるには求職申し込みをします。
その際、通常は「求職申込書」というピンクの枠線の用紙に記入します。
これが障害者の場合は、

  • 障害者用求職申込書

という、一般とは別の用紙になります。
この用紙に必要事項を記入します。

 

また、障害者枠での職業の紹介を受けるには、
主治医の意見書が必要です。障害者窓口で、意見書の用紙を渡されますので
かかりつけの先生に書いてもらいましょう。
(主治医の意見書は、用意でき次第もって行けば良いもので、これがないと
失業給付の申請手続きが完了しないわけではありません。)

申し込みが終わったら

申し込み手続きが終われば、
ハローワークの案内にしたがって

 

  1. 説明会
  2.  

  3. 初回認定日
  4.  

  5. 2回目以降の認定日(28日に1回)

 

と決められた日に、ハローワークへ行きます。これで失業給付を受けることができます。

スポンサードリンク


障害者の失業保険受給 - 手続きの流れ関連ページ

就職困難者とは
就職困難者とはどういう人をさすのでしょうか。障害者=就職困難者? 雇用保険法における就職困難者について説明します。
給付日数
就職困難者の失業保険の基本手当所定給付日数についてお話しします。自己都合の離職の場合、障害者は所定給付日数が変わります。
求職活動実績
障害者が失業保険の給付を受ける場合の求職活動実績回数についてお話しします。就職困難者の求職活動実績回数は?

ホーム RSS購読 サイトマップ